>>棺の中入れられてた貴金属や金歯とかを拾い出してたんだ
地域文化と施設(会社とか自治体)にもよりますけど、それは現在でも珍しくないですね。
多くの地域では、黙認となっていると思われますよ。
>>特に注意が必要なのがペースメーカーだな
これは重要なことですので、葬儀屋さんは必ず確認してる筈です。
炉を傷めると大変ですからね。(都会では順番待ちが・・・・)
>>喉仏だけは綺麗な形を残してた
正確には第三頸椎ですね。綺麗な形をしてますよね。有難いことと思います。
>>母の骨は大体人型をしてたよ。
西では、お骨を人体型に残す傾向がありますね。 そこが職員さんの腕とか。
東では、デレッキ棒などで、故意崩す傾向があります。
それは地域文化に根差すことなのでしょうね。
>>老人を焼くと白い煙が出て、若い人を焼くと
これは炉の温度による現象かと思われますね。新しい「無煙施設」でも
火を入れた当初には少し煙が出ますよ。
>>学生だった90年代は京成電車から煙突みえてたけど、
町屋は、もしかしたら都内最強?の施設かもしれませんね。
本当に煙も匂いも出ませんし、収骨までの時間も最短かしら?
>>技術が進む分、骨を拾いにくいほど熱気がすごかった
これは単純に”混んでいるかすいているか”によるかと思われます。
すいている場合は、十分にさめてから収骨しますし、混んでいると・・・・・
私も、近寄りがたい?経験をしておりますよ。
返信する