
アイドル黄金時代大名鑑(2002年3月25日発売)から、 
 キャンディーズに対する評価記事です。 
 このムック本は80年代アイドル中心なので、70年代アイドルは文章が短いです。   
 デビュー曲「あなたに夢中」が、73年9月1日リリース。という時点で、 
 新人賞レースを意識していない事が、判ります。この年は、女性アイドルの当たり年で、 
 山口百恵でさえ、レコード大賞の5人の新人賞に入れませんでした。 
 筆者が、「力入ってなかったんだよね。」と言うのも当然で、渡辺音楽出版の 
 松崎澄夫ディレクターは、渡辺プロには、売れているアイドルが沢山いるから、 
 キャンディーズは、ヒット曲狙いをしなくて良かった。と言っているほどです。   
 でも皮肉な事に、キャンディーズのデビュー時に全盛を極めていた天地真理・小柳ルミ子が、 
 その後急激に売り上げを落として行き、その1年半後には、唯一売れていた 
 アグネス・チャンまで、売れなくなって行きました。 
 その頃、キャンディーズの初めてのヒット曲「年下の女の子」が誕生します。 
 筆者同様、私もスーちゃんが好きだったので、ランちゃんがセンターになった「年下の女の子」の 
 ヒットは複雑でしたが、渡辺プロにとっては、女性アイドルの救世主になりました。
 返信する