森昌子さん
▼ページ最下部
001   2015/11/22(日) 06:07:14 ID:kAEliKIxlU   
 
 
002   2015/12/30(水) 03:34:05 ID:G5BniYcE1A    
 
003   2016/02/07(日) 09:36:40 ID:Dua2kL798c    
 
004   2016/03/16(水) 19:14:24 ID:tNKp47LNxM    
 
005   2016/03/17(木) 19:12:30 ID:tmUaAsX4nk    
 
006   2016/03/19(土) 11:17:20 ID:lDt70siCnA    
 
007   2016/05/05(木) 09:39:08 ID:kLaBzMOd66    
 
008   2016/06/12(日) 09:52:40 ID:pWh53SuaHc    
 
009   2016/07/21(木) 19:10:31 ID:oqg640YlFg    
 
010   2016/08/30(火) 19:13:42 ID:QOu43miNyY    
 
011   2016/10/15(土) 11:24:39 ID:FRysfd.XHQ    
 
012   2016/11/29(火) 21:36:26 ID:qY6wUGMwqM    
 
013   2017/01/11(水) 18:06:38 ID:o3x2qNBz3M    
 
014   2017/02/01(水) 20:11:16 ID:XfrZaPeIhY    
 
015   2017/02/16(木) 00:33:37 ID:I6awzrVvGo    
 
016   2017/02/25(土) 15:35:40 ID:TWfILRaMwA    
 
017   2017/04/29(土) 15:25:08 ID:.QedcGy4DQ    
 
018   2017/06/05(月) 18:24:39 ID:/Ld0hYZAb6    
 
019   2017/06/26(月) 08:32:15 ID:Vx5RAdFPMk    
 
020   2017/07/02(日) 12:51:50 ID:jml49dG8VI    
 
021   2017/07/02(日) 14:39:39 ID:jml49dG8VI    
 
022   2017/07/02(日) 14:43:09 ID:jml49dG8VI    
 
023   2017/07/02(日) 14:47:07 ID:jml49dG8VI    
 
024   2017/07/08(土) 09:00:32 ID:jAxuxyRjt2    
 
025   2017/08/25(金) 17:59:16 ID:UKlc2I37SU    
 
026   2017/10/08(日) 17:02:44 ID:Yb7BJCGp/g    
 
027   2017/10/15(日) 18:12:57 ID:bbAcTWQhak    
 
028   2017/10/23(月) 19:31:54 ID:JtuBlbE4iI    
 
029   2017/11/22(水) 00:42:06 ID:eTZJ.dIVik    
 
030   2017/11/22(水) 04:22:58 ID:eTZJ.dIVik    
 
031   2017/12/05(火) 19:16:27 ID:l/sdH8QEM6    
 
032   2018/01/22(月) 18:03:08 ID:vcfst6bdRE    
 
033   2018/03/05(月) 18:28:05 ID:rAiUVAaC3M    
 
034   2018/04/26(木) 19:18:00 ID:8X7KvnCGlU    
 
035   2018/06/13(水) 19:12:57 ID:DMr6VlEBr6    
 
036   2018/07/28(土) 16:51:47 ID:mzAKcfgd.c    
 
037   2018/07/29(日) 08:17:43 ID:Hqnh6anxcI    
 
038   2018/07/31(火) 13:26:48 ID:YeGhETg4jU    
 
039   2018/09/24(月) 15:39:23 ID:G8TCkxunZ2    
 
040   2018/11/21(水) 03:03:35 ID:nZmnytxK7M    
 
041   2018/12/05(水) 18:03:22 ID:T5oxDS/OPw    

アッコちゃんとWヒロインの映画!
 返信する
 
 
042   2018/12/07(金) 17:10:57 ID:Od3QfiJuBc    
 
043   2019/02/01(金) 04:44:22 ID:t3UM6BVje2    
 
044   2019/02/01(金) 17:08:36 ID:eM/7YscJXo    
 
045   2019/04/15(月) 21:19:37 ID:qo3U6h6NFk    
 
046   2019/07/25(木) 20:53:34 ID:LbWK/pWrmY    
 
047   2019/10/31(木) 16:12:26 ID:huPsoPF1gg    
 
048   2020/03/31(火) 14:35:25 ID:KxoTJA7eKg    
 
049   2020/06/05(金) 10:26:05 ID:0DX1s2kiKc    
 
050   2021/09/10(金) 11:04:07 ID:w8YkBWBGQU    
 
051   2021/10/18(月) 10:03:32 ID:3PIkdkNKRI    
 
052   2022/01/03(月) 21:45:11 ID:6Ak3JRhDoY    
 
053   2023/01/26(木) 08:32:29 ID:RAn3k./xzo    

89年9月20日発行の、近代映画のムック本「女神の肖像」からのカットです。 
 このムック本は、みんな水着カットが載っているのに、マコだけは普通の服です。
 返信する
 
 
054   2023/02/02(木) 10:47:06 ID:yo.ev.tEtE    

75年9月25日発行の単行本「花の三人娘」には、高2トリオのグラビアや記事が 
 載っています。その内、昌子の部分を載せて行きます。 
 カラーグラビア(口絵)は、昌子・淳子の単独ページが10ページづつ、 
 百恵の単独ページが11ページ、3人一緒のページが3ページ載っています。  
 これは、昌子の単独ページの3ページ目です。3人とも、3ページ目は、 
 デビュー当時の姿が載っています。昌子は、欽ちゃんにタワシ頭と呼ばれた髪型です。
 返信する
 
 
055   2023/02/09(木) 08:51:17 ID:zoxarbVaiQ    

単行本「花の三人娘」の、昌子の口絵の4ページ目です。 
 スター誕生第一回優勝者の昌子が、売れるか売れないかで、番組の今後が左右されます。 
 デビュー曲「せんせい」のレコード・ジャケットは、中途半端な髪の長さで、 
 ウェーブがかかっていたので、スタ誕スタッフは心配しました。 
 しかし、昌子は事務所が推薦する美容院へ行き、ジャネット・リンの写真を見せて、 
 同じ髪型にするよう頼みました。そうして、54のモンチッチ頭が誕生します。
 返信する
 
 
056   2023/02/19(日) 15:12:03 ID:ch6.N.F0b6    

単行本「花の三人娘」の、昌子の口絵の5ページ目~6ページ目の右です。 
 54のモンチッチ頭で、森昌子の髪型が定着しました。 
 しかし、スタ誕の司会をしていた萩本欽一(以下、欽ちゃん)は、 
 その髪型を初めて見た時、笑いを誘うために、思わず「タワシ頭」と言ってしまったそうです。 
 まだデビューしたばかりの昌子は、欽ちゃんのその一言で、泣き出してしまったとの事。   
 せっかく憧れのジャネット・リンの髪型にしたのに、そう言われショックだったのでしょう。 
 欽ちゃんは、この出来事を反省し、笑いを誘うためといえども、女の子には、 
 そういう言葉は言わないように、気をつけるきっかけになりました。 
 コント55号の番組から、欽ちゃんの番組が多くなって行った70年代後半以降、 
 欽ちゃんのアットホームな雰囲気に、上記教訓が役立つ事になります。
 返信する
 
 
057   2023/02/26(日) 15:39:01 ID:FksNfVHZaw    

単行本「花の三人娘」から、森昌子物語の1~2ページ目です。 
 昨日、BSフジで放送した「昭和アイドル誕生の秘密を探る」でも取り上げられていましたが、 
 高校生でデビューするのが主流になりつつあったアイドル界において、 
 71年に日本テレビが、音楽プロデュサー32人を集めてスタートした「スター誕生」の、 
 第一回のグランド・チャンピオンが、当時中学1年生の森田昌子でした。   
 アイドル歌手という言葉が浸透してきた72年に、中学2年で森昌子としてデビューした彼女を、 
 日本中の中学生が注目し、中学生でも歌手になれるかも知れないと思わせる存在になりました。 
 同学年の桜田淳子・山口百恵・伊藤咲子・岩崎宏美も、森昌子を見て、 
 「スター誕生」に応募しました。(淳子は、森昌子のデビュー前の応募でしたが。) 
 特に女性アイドルのデビューが、高校生から中学生へシフトしていったのは、 
 森昌子の影響が大きく、スタ誕プロデューサーたちにとっても、予期せぬ出来事でした。
 返信する
 
 
058   2023/03/09(木) 23:46:15 ID:iyQPaPQsZo    

単行本「花の三人娘」から、森昌子物語の3~4ページ目です。 
 森昌子は、歌手になれなかった父親の代わりに、父親の娘が歌手になるようにという願望、 
 その期待に応えるために、歌の特訓を受けていただけで、 
 本当は、歌を歌うのが苦痛だったそうです。   
 その昌子の本心を見抜いたのが、森進一であり、二人は結婚し、 
 昌子が専業主婦になりましたが、森進一のコンサートに昌子が呼ばれて、 
 歌う機会が増えてしまった事が、離婚の一因になりました。
 返信する
 
 
059   2023/03/22(水) 10:02:59 ID:6OsPsZ90z2    

58とこの画像について:サムネイルでは、90度回転していますが、 
 ダウンロードした開けば、正常な縦書きに戻ります。   
 単行本「花の三人娘」から、森昌子物語の5~6ページ目です。 
 歌手になれなかった父親の代わりに、歌手になったのは野口五郎も同じでした。 
 五郎自身は、歌が大好きだったので、森昌子も歌が大好きだと思っていたそうです。 
 でも一度引退し、その後家計を支えるために芸能界へ戻って来た昌子を見て、 
 本当は歌があまり好きではない事に気づき、 
 五郎自身のCSの番組にゲスト出演した時に、確認していました。
 返信する
 
 
060   2023/04/01(土) 12:49:53 ID:p7pUZ3XooI    

月刊平凡の73年3月号の、森田健作と2ショットの1ページ目です。 
 白黒なので、色付けしてみました。 
 森昌子の本名が森田昌子だから、同じ苗字の森田健作と2ショット? 
 という訳ではありません。当時(71~73年)、 
 森田健作は、岡崎友紀とともに、若者に大人気のスターでした。   
 アイドル歌手は、天地真理や南沙織、男では郷ひろみや野口五郎が大人気でしたが、 
 俳優まで含めると、森田健作と岡崎友紀が、トップ人気でした。 
 私が中学生で、中学二年コースを取っていた頃、読者投票で1位は、 
 男が森田健作、女が岡崎友紀だった記憶があります。
 返信する
 
 
061   2023/04/01(土) 14:57:59 ID:zomYAMcPP.    
いい写真ですね 
 だってぇ 
 可愛い 
 又お願いしますぅ
 返信する
 
 
062   2023/04/10(月) 17:52:55 ID:l2nKkivxzc    

月刊平凡の73年3月号の、森田健作と2ショットの2ページ目です。 
 白黒なので、色付けしてみました。 
 森昌子は、東宝の主演映画「としごろ」の直前に、松竹の「男じゃないか闘志満々」で、 
 映画初出演をしています。東宝と松竹というライバル会社に、 
 ほぼ同時期に出演している事から、当時の人気が伝わります。
 返信する
 
 
063   2023/04/14(金) 00:21:20 ID:J2GMWyHO3.    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの? 
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな… 
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
064   2023/04/19(水) 00:29:58 ID:mie8KfXSig    

月刊明星の73年1月号から、制服姿です。(白黒なので、色付けしてみました。) 
 実際の通っている港中学の制服です。 
 左の郷ひろみは、堀越高校の制服で、佐藤靖とは野口五郎の事です。
 返信する
 
 
065   2023/04/25(火) 23:44:12 ID:Xu/EG/u0Yg    

単行本「花の三人娘」から、森昌子物語の7~9ページ目です。 
 ここに書いてあるように昌子がスタ誕の第一回グランド・チャンピオンになり、デビューした後、 
 第四回決戦大会から桜田淳子が、第五回決戦大会から山口百恵がデビューし、 
 池田チーフ・プロデュサーが、「花の中三トリオ」と命名します。   
 スタ誕では3人が共演する事が多く、左右に淳子・百恵、センターに昌子がいましたが、 
 トップアイドルとして人気が高かった淳子・百恵への声援が激しく、 
 青春歌謡から演歌へシフトしていく昌子への声援は、ごく少数。 
 それでも、全く動じず笑顔を絶やさない昌子を見て、「昌子ちゃんは、我慢強い人なんだな」 
 と、欽ちゃんが感心していた事を、後に語っています。
 返信する
 
 
066   2023/05/03(水) 01:01:32 ID:MXnzzeDfLg    

月刊明星の73年1月号の、1ページ目です。   
 1月号は、72年11月末発売なので、14歳になる直前、 
 アンネちゃんが始まった事を、語っています。 
 詳しくは、2ページ目に書いてあります。
 返信する
 
 
067   2023/05/04(木) 19:48:20 ID:Ngff8yFMHo    
このスレで、嬉々として貼り付け画像の引用元を記載してるアホって… 
 『著作権侵害』してる自覚が有るの?   
 最低限でも、著作権侵害してる可能性が有るなら、引用元の詳細な記述はしないし、違法的な著作権侵害を回避する為に、言い訳程度に『二次著作』の工作をするんだけどね… 
 まぁ…アホな奴だから、そんな法律も知らんんだろうな…   
 当該スレッドは、所轄行政機関に報告させて頂きましたので、所轄行政機関からの裁定を御待ち下さい 
 『著作権侵害』をすると、刑事罰と民事訴訟での損害賠償請求が来ますので、覚悟して行政執行機関の寝込みを襲う、早朝のガサ入れに脅えて下さいね 
 明日の早朝(目覚める頃に)、警察が裁判所からの捜査令状(所謂、ガサ状)を携えて、貴方の家の扉をノックするかも知れませんね…
 返信する
 
 
068   2023/05/05(金) 19:24:22 ID:/0NX22BAS.    
 
069   2023/05/09(火) 21:14:06 ID:mPEZ9sXhyY    

単行本「花の三人娘」から、ファンレターの1枚目です。 
 マコは、歌が上手いだけではなく、他の歌手のモノマネも上手かったです。 
 もちろん、笑いを取るモノマネではなく、本物の歌マネです。 
 淳ペーも、モノマネをしていましたが、マコと比べると下手だったので、 
 どうしたらモノマネが上手くなるのか、相談していたそうです。   
 (その内、淳ペーはモノマネされる側になり、自分のモノマネをする人の 
  モノマネを自分でしていました。) 
 最近、岩崎宏美はモノマネが下手な事を、暴露していました。 
 歌が上手い才能と、モノマネが上手い才能は、別なのですね。 
 マコは、両方の才能を持った天才歌手だった事になります。
 返信する
 
 
070   2023/05/17(水) 01:30:43 ID:gHmREBQj5o    

単行本「花の三人娘」の、昌子の口絵の6ページ目の左です。 
 トーク番組が苦手だった昌子を、萩本欽一が「欽ちゃんのどこまでやるの」に 
 ゲスト出演するよう、口説きます。トークが上手い人より、下手な人ほど、 
 本音を言って笑いをとれるからです。でも、普通に出演しても 
 本音は言わないだろうと思った萩本欽一は、昌子を自身の母親役として出演させます。 
 母親が、自分の子供の事を話す設定にして、本音を言いやすくしたのです。   
 「欽ちゃんのどこまでやるの」をリアルタイムで見ていた時は、 
 女性アイドルがゲストで出演する時、なぜ母親役なのか不思議でしたが、 
 森昌子でこの設定が成功したので、他のアイドルでも同じ設定にしたそうです。
 返信する
 
 
072   2023/08/14(月) 17:48:54 ID:IOf9clfYyk    

単行本「花の三人娘」から、ファンレターの2枚目です。 
 一瞬、6歳の子供(男の子)を、森昌子のコンサートに連れて行くというのは、 
 どんな母親?と思いましたが、「紅白歌のベストテン」を、一緒に観覧した。 
 という事なのでしょう。でも、息子だけではなく、母親もファンという感じがします。
 返信する
 
 
073   2023/08/14(月) 18:03:36 ID:IOf9clfYyk    

単行本「花の三人娘」の、昌子の口絵の7ページ目です。 
 スター誕生の司会を、70年代を通して行っていた萩本欽一は、 
 森昌子の後、桜田淳子・山口百恵がデビューし、花の中3トリオが結成され、 
 3人が一緒になって、写真撮影等を行う場面を、たびたび見ていました。 
 配置は、昌子が中央で、左右に淳子と百恵でしたが、淳子と百恵はトップ・アイドルで、 
 大勢のファンの大声援を、常に受けていました。   
 昌子は、青春歌謡から演歌に変わっていったので、ファンの声援は減って行きました。 
 それでもセンターにいる昌子を見て、なんて我慢強い人なんだろう。と 
 萩本欽一は感心したそうです。
 返信する
 
 
074   2023/09/16(土) 20:44:43 ID:L.6J5ywcx2    

単行本「花の三人娘」から、ファンレターの3枚目です。 
 「同級生」という曲も、もう覚えました。と書いてあるので、 
 72年末頃のファンレターでしょう。
 返信する
 
 
075   2023/09/16(土) 20:49:05 ID:L.6J5ywcx2    

単行本「花の三人娘」の、昌子の口絵の8ページ目です。 
 昌子は、親世代だけではなく、小学生にもファンが多かったようです。 
 それを狙ったのか、76年の映画「どんぐりっ子」では、 
 まだ小学生だった松田洋治と、共演しています。
 返信する
 
 
076   2024/02/29(木) 06:04:09 ID:qqdtB7m.4k    
 
077   2024/03/17(日) 03:21:00 ID:Cf.dcEMq2E    

月刊明星の73年1月号の、2ページ目です。(66の続き) 
 本名(森田昌子)から、田を抜いて芸名にしたので、タヌキと言われていた事は、 
 初めて知りました。タヌキ顔の代表のイメージは、当時からありましたが。 
 初潮の事を、アンネちゃんと言っているのは、時代を感じさせます。 
 アンネは、ナプキンやタンポンの会社名です。   
 本人は、ジャネット・リンの髪型にするように頼んで美容院へ行きましたが、 
 その髪型を見た欽ちゃん(スタ誕の司会)が、思わずタワシみたい。 
 と言った事から、タワシ頭と言われるようになってしまい、欽ちゃんは反省したそうです。
 返信する
 
 
078   2024/03/17(日) 03:32:53 ID:Cf.dcEMq2E    

月刊明星の73年1月号の、3ページ目です。   
 (2ページ目の続き) 
 中2にもなったら、お母さんなんていうのみっともないから、母って呼びなさい。 
 って投書があったそうですが、お母さんていい続けていたから、昌子の日記に書いてある、 
 お母さんについての部分をヒントに、「おかあさん」の大ヒットが生まれました。   
 「オフロにあんまり入ると、ビタミンが洗い流されちゃって背が伸びないんだって。」 
 そんなデタラメ、誰が言ったのでしょう。昌子がストレス解消のため、スタッフに 
 イタズラを仕掛けているので、犠牲になった人が、イジワルで言ったのかも知れません。
 返信する
 
 
079   2024/04/09(火) 05:51:13 ID:MPsA4DAtR2    
 
080   2024/04/22(月) 23:03:23 ID:oMBgleIB9E    
>>79 夏目雅子さんと森昌子さんの崇拝者です。 
  どういうお方か不明ですが、 
 嬉しいサイトです。 
 これからも、お世話になります。
 返信する
 
 
081   2024/05/17(金) 05:59:06 ID:UTR3cg/zTE    
 
082   2024/06/09(日) 23:57:49 ID:efdSqFlI4w    
 
083   2024/06/28(金) 18:03:26 ID:GC7YhjSzaI    
 
084   2024/07/09(火) 19:03:22 ID:fnF942AGJk    
 
085   2024/07/09(火) 19:05:56 ID:fnF942AGJk    
 
086   2024/07/09(火) 19:11:29 ID:fnF942AGJk    
 
087   2024/07/09(火) 19:14:43 ID:fnF942AGJk    
 
088   2024/07/27(土) 00:21:48 ID:EGab2pqnWA    
 
089   2024/08/25(日) 16:56:34 ID:bgdiENQKNQ    
 
090   2024/08/29(木) 11:12:43 ID:RsQuG2A.dE    

まこミニスカ(≧▽≦)
 返信する
 
 
091   2024/08/31(土) 18:58:15 ID:XbgC4kOJHs    

単行本「花の三人娘」から、ファンレターの4枚目です。 
 昌子は、淳子や百恵とは違い、親の世代のファンが多かったですが、 
 おばあちゃん世代までファンだったんですね。
 返信する
 
 
092   2024/08/31(土) 19:04:36 ID:XbgC4kOJHs    

単行本「花の三人娘」から、ファンレターの5枚目です。 
 保育園の幼児もファンとは、ファン層が広いです。 
 学園三部作「せんせい」「同級生」「中学三年生」は、 
 デビュー前に同時に出来ていたそうですが、デビュー曲を「せんせい」にしたのは、 
 広いファン層を狙ったから。という事が、後から分かりました。
 返信する
 
 
093   2024/09/04(水) 18:54:52 ID:6pSluvnqpI    
 
094   2024/09/21(土) 10:10:30 ID:Fh1/207i.E    
 
095   2024/09/24(火) 20:54:49 ID:Rs3mgr0qV2    
 
096   2024/09/27(金) 05:35:48 ID:2ZqTjoScAc    
 
097   2025/02/15(土) 19:37:43 ID:.QswCpTKdY    

月刊平凡の73年3月号から、三善英史との対談の1ページ目です。
 返信する
 
 
098   2025/02/15(土) 19:45:26 ID:.QswCpTKdY    

月刊平凡の73年3月号から、三善英史との対談の2ページ目です。 
 三善英史のファンから、カミソリ入りのレターが届く森昌子。 
 演歌を歌っていても、この頃はアイドル扱いされる二人でした。 
 (この頃の森昌子は、演歌じゃなく青春歌謡だと思うけど。)
 返信する
 
 
099   2025/06/25(水) 08:49:51 ID:HZYoRqeeZs    
 
100   2025/06/25(水) 08:55:46 ID:HZYoRqeeZs    
 
101   2025/07/07(月) 06:05:00 ID:Ojo8tOAE/E    
 
102   2025/07/30(水) 23:19:28 ID:H5RyUbhk.U    
 
103   2025/08/01(金) 20:18:20 ID:CzUVKiNTdY    
 
104   2025/08/02(土) 16:02:20 ID:3WibMeuJKA    

月刊平凡の73年3月号から、三善英史との対談の3ページ目です。 
 三善英史って、新御三家と同学年だと思っていましたが、1歳年上でした。 
 それでも、この時高校3年のはずですが、調べると中退していました。 
 対談に書いてあるように、成績が悪かったので、芸能界入りした時に、中退したのでしょう。 
 その意味では、昌子あたりから、学業と仕事を両立する学生アイドルが増えて行きました。 
 制服のまま仕事場に行くアイドルも、増えて行きました。
 返信する
 
 
105   2025/08/02(土) 16:06:55 ID:3WibMeuJKA    

月刊平凡の73年3月号には、森昌子大事典が5ページに渡って載っています。 
 その1ぺージ目です。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:43 KB
有効レス数:104 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
1970年代掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:森昌子さん
 
レス投稿